今朝のニュースで「今日は風も収まり、20度前後の過ごしやすい一日になるでしょう…」とのお話が流れていましたが、本当にその通りで、、気持ちの良い一日です☀
入学式も終わり、そろそろ本格的に”新生活がスタート”ですね! その分、ドミトリー館内はとても静かです。 ドキドキワクワクしながらも一日、一日があっと言う間に過ぎていきます♪ 体調に気を付けて、まずは生活のリズムを整えましょう。。。✋
*晴天です☀*
「ドミトリー上荻Ⅰ」のバルコニー側にはほぼ満開の『ハナミズキ』の木が。。。👀
『ハナミズキ』は、「ドミトリー上荻」のシンボルツリーになっています!
*入口にも『ハナミズキ』の木が。。👀
毎年、『ハナミズキ』の咲く頃になると、新年度スタート時期と重なり、、「頑張ろう!」と自分にスイッチを入れるタイミングにもなります(ハナミズキの花を見ては…。)
昨日は、『ドミトリー上荻』毎年恒例の『茶話会』を館主:自宅で行いました♪
特に新入館された方々にとっては、ドキドキ・ワクワクの『茶話会』でしょうが、、自己紹介が終わって「お食事time」の頃には、緊張も解けて笑顔が広がる空間に。。。😊
この恒例の『茶話会』は、まずは”同じ屋根の下の住人”のご縁を繋げること。”一人暮らし”をする仲間同士、、お互いに生活するうえで”同じ立場”だから共感しながら、”情報交換ができる場”をつくること。 あとは『一人暮らしを頑張る貴女方をいつも支える私達が居る』ということを忘れないでね!と再確認する場。 近くにお引越しをされた卒業生や卒業生の妹さん(今年大学1年生)も来てくれて、、笑顔広がる楽しい『茶話会』になりました😊
我が家でも長女が、いろいろとアシスタントとして動いてくれて、少し先を行くお姉さんの立場で、お話しに加わっておりました♪ 前日まで張り切って:一緒にお花屋さんに行ったり、、いろいろと準備を考えてくれていた二女は、何と当日発熱でダウン!! ここ数年、長女不在中は特に二女が諸々お手伝いをしてくれて、とても心強く感じていたので、ビックリ! 何よりも本人が、皆に会えることを楽しみにしていたので、ショックでした😢
*新入館の方々を前にパチリ📷*
毎年、事務所のyumiさんも来てくれて、、和やかな会に。。。♪ 就活などで少し遅れてくる先輩もいて、出入り自由の会ですが、、皆:とても楽しそうにお話しが続いて、
大切なお嬢様をお預かりしている身としては、それぞれの笑顔に触れて、毎年:ホッとする時間でもあります💗 ~今年も一年、どうぞよろしくお願いします~ 頑張ろうね!!
以前、「ドミトリー上荻Ⅱ:1F『和日和』」でお料理教室を開いていたkie先生が、お子さんと一緒に事務所にお顔を見せてくれました~😊
お子さんがまだ赤ちゃんの時、抱っこ姿で遊びに来てくださって、、その後も引きつづき、シュシュの”赤ちゃんカフェ”で提供するクッキー🍪のプロデュースもしてくださり、、引き続きいろいろとご縁を繋いでくださっています♪
その赤ちゃんだったSちゃんがこの春、幼稚園に入園する年になり、、私とyumiさんに成長した姿を見せに来てくれました✨
*しっかりとご挨拶してくれたSちゃんにビックリ!*
丁寧に丁寧に子育てされているkieさんの日々が、Sちゃんの成長からから確実に伝わります! 私もyumiさんも”ばーば感覚”で、もうメロメロでした😊
*季節のお茶をいただいて。。。🌸*
早速yumiさんが淹れてくれました🍵
~香り・味と共に二人の”お幸せな笑顔”が浮かんできます~ また遊びに来てねSちゃん💕



