2018/4/16【おひさま お茶会

 昨日は、アライブ荻窪の定例「お茶会🍵」でした♪

ほとんどのご入居者様が出席してくださり、相変わらず「人気の企画」と定着しております。

私も二女も伺う度に、大変嬉しく思います😊

    

          *今日のお菓子:春山*   *盛況、お若い時にお稽古されていた方々も多く*


 今日は、珍しいお着物で伺ったのに。。💦 写メを忘れて。。。😢

毎回、感心することに、、皆様、”お菓子”や”お茶銘”・”お詰め”をとても気にかけて、お尋ねくださる事と同時に、お着物👘にも大変興味を持ってくださり、今回は着物(ブルー地)と

帯(白地)が、”お対”で作られていて(模様は同じで色違い)とてもおもしろいお着物👘だったので、「是非、着て行こう!」と思い、準備しました(独身の頃から、お気に入りで着ていた着物の”八掛”を桃色から紫に変えて…)案の定:好評で、、多くの方に声をかけていただきました♪ 着物も少しの変化でだいぶ雰囲気が変わるので、、楽しいですよね😊

2018/4/13【おひさま 東京駅

  所用で東京駅まで出ました!!

 気持ちの良い季節ですね🌳 風も無く、お天気も最高☀。。。何だかワクワクします💕


 *東京駅周辺。。。👀* 

           ずーっと工事期間が続いていた東京駅も完全に終わって。。綺麗!*


  

    *丸の内界隈は本当に素敵で、、👀 たまには歩いてみる価値ありです✋*


中央線で、一本! 東京駅まではとても便利に出られます。 是非足を運んでみてください♪

2018/4/11【おひさま チャレンジ!

 昨日、ドミトリー:館生の一人から「時間割が決まりました~!」とのlineが入って、、

「そろそろ皆の生活リズムも整い始めるのかなぁ~。。」と感じる今日この頃。

「せっかくのこの学生生活時期に諸々のチャレンジを、是非していただきたい!」と改めて思うのです。 もちろん諸々チャレンジをしてみたところ、、なかなかうまくいかず、逆に「心身共に疲れてしまった!」とのケースも多々ありますが、それはそれで”学習”だと思います。

 部活、サークル、バイト。。と本気で打ち込んで「一日フル回転!」という人も居ますが、

まずは学生の身としていちばん大切な「学業第一!」そこは外すことなく、たくさんの経験を積んで、「より充実した日々にしていただきたい✨」と願います。

 過去:先輩方々も、そこそこ悩みながら前進した日々、ドミトリー内(OBも含めて)いつでも相談にのってくれる人も近くに居ます(もちろん私達も✋) どうぞ、新しい生活の日々、些細なことでもOK!不安、心配事等、早めにお話しして来てください。 そして、たくさんの事にチャレンジして、豊かな学生生活を送ってください! ビックリするくらい😲あっと言う間に学生時代は過ぎ去ります!  ~ねぇ~。先輩方々?!😊


   *新生活がスタートしましたね✨応援しています!!* 

< 602 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事