「ドミトリー上荻Ⅰ」ホールには例年同様「お雛様」が。。。
*江戸木目込のお雛様です*
*「ドミトリー上荻」の風物詩?*
2月に入って、早めにスタッフIさんが置いてくださいました!
「お雛様は、早めに出して…飾り、3月3日飾り終えたら、早めに片付けるもの!!」と私の実家では、せっせ・せっせと祖母がまるで仕事の様に(笑)。。。お雛様を毎年出してくれました。 その割には「そんなに早く片付かなかった?私!?」ですが、娘たちを連れて実家に遊びに行く度に「陽子は良い娘に育ったねぇ♥」なーんて、生前”おばあちゃん子”だった私によく言葉を掛けてくれました。 そういうことって結構覚えているんですよね♪
*自宅:娘たちの「お雛様」*
同じ様に、せっせ・せっせと主人がまるで仕事の様に…?!、毎年出してくれています!
「親の心、子知らず…」でしょうか? お父さん、お疲れ様です。
「ドミトリー上荻Ⅰ」:オマタ・エステート事務所部分の汚水槽のポンプが壊れて、今日工事業者さんに「ポンプ取り換え工事」をしていただきました。
この影響で、会議室をご利用いただいた方々へは、大変ご不便をおかけしてしまい、心苦しい日々でした! (「ドミトリー上荻Ⅰ」の館生の皆さんのお部屋には直接影響が無かったので、良かったですが)この間、事務所・会議室利用者はトイレ・洗面所が使えない状態でしたので…、結構大変でした。
*外の外構前から養生をしていただいて*
*会議室前の汚水槽の蓋を上げて、業者さんが入り、新しいポンプと交換です*
今日の作業の前に、既に他の業者さんが汚水をバキュームで吸い上げ、ポンプの状態を改めて確認したところ、想定外の。。。「ポンプ故障」との事で、今回新しい物と交換!!
昨年、大規模修繕工事が終わったばかりで。。。ちょっとがっかりですが(痛)。。
大事にならず良かったです!(それにしても「汚水槽異常」を知らせる、大きな音の警報器がついていて何よりでした。ビックリしたけれど。)
お部屋の利用者さん含め、関わってくださった皆さん、お疲れ様でした!


