2014/3/3【ドミトリーお知らせ お見送り♥

   「ドミトリー上荻Ⅱ」にご入館されていたIさんのお引越し日となりました。

先日のお蕎麦屋さんでの「プチお別れ会」でも、ひたすら寂しくならないようにしていた私ですが。。。久し振りにお母様とお目に掛かり、キュンと改めて寂しさを感じました。

「退館」ということは「その方とのお別れ」+「そのご家族とのお別れ」でもあるので、更に寂しさを感じます。

 「学生会館」ですので、最初ご縁をいただいた中でお話を進めさせていただくのはお父様・お母様になります。 基本は「親の想い」でサポートさせていただいておりますので。。

今日改めてIさんのお母様に「私はずーっとここに居りますので、是非お母様だけでも東京にお出ましの際は、お遊びにいらしてください♪」とニコニコ笑顔の約束をさせていただきました。 私にとって、Iさんのお母様との”お話Time”は、とても楽しみなひと時でした。

 Iさんは、フランス留学との事で「退館」です。 今度お目に掛かる日を楽しみに…心よりエールを送ります!!

             

        *私とスッタフIさんに、メッセージ付きの素敵な花束をくださいました*


                     Iさん。ありがとう♥  お元気で。。。

2014/3/1【ドミトリーお知らせ 会議室:保育室

   昨日は、朝から「ドミトリー上荻Ⅰ」オマタ・エステート会議室が「保育室」になりました。 先週に引き続き、お隣のNPO法人「すぎなみ子育てひろば chou chou」の一時預かりの場となりました♪

 この時期、近隣の小学校の入学説明会や、幼稚園の卒園関係行事等がある為、ママたちは大忙しの中…、就学前の幼稚園児や下のお子さんの預け先に困ります。

 chou chouでは、通常の「ひととき保育」の定員以上のお申込みに「どうにか応えたい!」との気持ちで、保育士を増員して隣の会議室も借りて、その間託児を受けました。


    *普段の会議室*


 朝早くから「会議室」の机や椅子を運び出し、床掃除などを済ませて、フェルトマットやホットカーッペトを敷き詰め、おもちゃなども用意して…、安全で温かな「保育室」を作りました。 

 その後、次々とかわいらしい子どもたちが少し不安そうな顔をして…、ママに連れられて入館しました。 すぐに元気いっぱいの声に変わり、持参したお弁当も食べて、午後にはお外遊びもして”にこにこ笑顔”で無事に「さようなら♥」


 *お外遊びは「ドミトリー上荻Ⅰ」前庭で*  


 私も、スタッフのお昼休み休憩時に、少しだけお手伝いに入りました!

(chou chouの理事長を務めさせていただく時に、奮起して保育士資格を取得したので…時には役に立つことも?!単なる子ども好きのおばさんだけではなく?)

通常の保育室ではない所での保育。。。スタッフの皆さん、本当にお疲れ様でした♥ 

 chou chouは、これからもできるだけ地域のママの声に応えていきたいですね! 

  もちろんオマタ・エステートとしても微力ですが、お手伝いしていきます!!

2014/2/28【ドミトリーお知らせ お別れ会:本むら庵

   3月で「ドミトリー上荻」を退館するの3人(その内の一人は、急遽残念なことに体調を崩してしまい、欠席となりました)と「お別れ会」を予定し…、昨夜行って参りました♪


        

             *「本むら庵」:荻窪本店*


 地元では皆さんご存知の「本むら庵」さんへ予約を入れて、二女も一緒に4人の「女子会」となりました♥

              


終始楽しい話で、盛り上がり。。。あえて「お別れ」に触れたくない自分(私)がいて。。。


イギリス留学へ向かう津田塾女子大のMさん

 いつもあなたの魅力ある人柄に、毎回引き込まれて…、笑顔広がる「ひと時」が忘れられま

 せん。 

❀フランス留学予定の上智大学のIさん❀

 いつもチャレンジ精神を持って前向きに事を進める貴女は、キラキラした笑顔の中で努力を

 重ねる人です。

❀ご実家から通学される東京女子大学のMさん❀

 何事にも真面目に取り組むMさん。短い期間でしたが、お目に掛かる度に心地良い貴女に触

 れました。


 三人の皆さん、お元気で! 益々磨きを掛けて…、素敵な女性(人)になってくださいね!

そして、いつでも遊びにいらしてください♥ 貴女方の笑顔を忘れず再会を心待ちにします♪ 

 


 

< 174 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事