2014/2/20【ドミトリーお知らせ 書道教室

   ドミトリー上荻Ⅰ:オマタ・エステート「会議室」では、毎週水・木曜日の午後、

佐藤優子先生の「公文:八丁書写教室」が行われています。

 小さなお子さんから大人の方まで、それぞれの目的で机に向かっておられます。

最近は、就活に必要なエントリーシートも「自筆での記入」を要求してくる企業も増えてきているようで…、自己紹介ぐらい「綺麗に書きたい!」という大学生の姿もチラホラ。

 もしお時間があれば、是非見学してみてください! 素敵な先生ですよ♥ 佐藤先生!


   *元気な小学生が多い時間帯の一コマ*


 

  *公文:八丁書写教室(ペン・かきかた・筆ペン・毛筆) *指導者:佐藤優子

                             *連絡先:090-5203-3663


  *教室日   毎週水曜日:16:00~18:30  (2014年3月現在)

         毎週木曜日:13:30~18:30  (2014年3月現在)


  


  

2014/2/18【ドミトリーお知らせ 浴室乾燥機

   先日、「浴室乾燥機が壊れてしまって!」との事で、早速業者さんに作業をしていただきました。 ドミトリー上荻Ⅱの2部屋を午前・午後1部屋ずつ、2部屋の乾燥機の全取り替え作業…、無事終了です。 北嶋さん。 いつもありがとうございます。 お疲れ様でした!

 そしてSさん、Iさん「ご不便をおかけしました♥」これで雪の日のお洗濯も大丈夫です!


     

       *ちょうど同じ頃に、同じ様なトラブルで。。。*



 

2014/2/13【ドミトリーお知らせ 事務所にあります!

     何かと必需品!  今朝もお声掛けいただき…、出動です!!

 

     *常に事務所に置いてあります。*

 

このところ、「電球が切れてしまって!」とか「自転車の空気入れはありますか?」などお声掛けいただくようです。 きっと同じ頃にだいたい同じ間隔で、声が集まるのですね。

 今朝は「トイレの流れが良くないのですが…」とのお話をIさんが受けて、普段事務所の倉庫に置いてある備品を取り出しました。

「トイレが詰まってしまったようです!」など年に何回か事務所に緊急連絡が。。トイレだけに、少し焦りますよね! 

 どうぞそんな時はご心配無用!、本格的な名前はわかりませんが(笑)、「スッポン」をお貸出しします!! ちょっとチャレンジしてみてください♪ 大丈夫です。 すぐに解消されますよ。 それでもうまくいかなければ…、女性スタッフIさんもしくは小俣(おばさん)が助けに行きまーす  お気軽にお声掛けください。

 先日、アメリカに居る長女も同じ場面に遭遇したそうで…、何気にこの「スッポン」国際的なんですね!!  ホームステイ先のママがサラッと解消してくださったそうです♥

 

  

 

  

< 174 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事