「ドミトリー上荻」には中央線沿線他、地下鉄を使って通学している館生も居住しており、徒歩圏内の東京女子大学の学生はもとより、自転車を駆使して移動する人が多く居ます。
都内、駅近くともなりますと。。。なかなか「駐輪場」を見つけることも難しく、逆に不便さを感じてしまうでしょうが、私どもの最寄駅「荻窪駅」周辺には、いくつかの駐輪場が有り行政が管理しているところのほか、民間企業運営の場所も点在しているので、自分の使いやすい場所を「定期的に申し込む」と、アルバイト時なども比較的安価で、安心なのでは。。?!
*「荻窪駅」:南口方面*
*「荻窪駅」北口側*
*「荻窪駅」:南口方面、民間駐輪場料金*
ちなみに、定期的に利用する(通勤・通学用)駐輪場も、場所は少し離れますが…、杉並区行政との契約で?!1か月~半年期間(更新有)を選んで、申し込めます。
※”空き状態”のタイミングによってはすぐに利用できないこともあります。要注意※
「ドミトリー上荻Ⅱ」の「階段室上のライトが切れています!」との声をいただいて、早速おじさんが点検に。。。廊下は”人感”センサーで、階段室は”暗さ”に反応してONされるライトなので、夕方以降に見ないとわからない部分なので、改めて「皆さんの声」がいちばん早く対応できる手段なのです! ありがとう♥
同時期に2か所点灯しなくなったので「?」、とりあえず新しい電球におじさんが取り替えたところ。。。やはり?点きません!
すぐに電気屋さんに来ていただいて、確認したところ。。。電球だけの問題ではなく、そもそも器具の故障で、そっくり全て交換となりました!
少しの間、ご迷惑をお掛け致しますが…どうぞよろしくお願い致します!!
廊下のライトは、問題無く点きますので”階段部分のみ”少しお気を付けてお歩きください。
*ドミトリー上荻Ⅱ:玄関(9/16:朝)*
昨日、気仙沼のAさんよりいただいたさんま。。。本当に立派です!
*塩を振って。。。 おじさんが炭を熾し。。。*
早速、スタッフのIさんが”一斉メール”にてドミトリーの皆さんにお知らせをして…、
午後より庭にて”焼きさんま大会”?! 「4時には焼きあがりますので…欲しい方は、いらしてください。」来られない方で、ご希望の方へは「ドアノブに下げておきます!」との返信。
*焼きさんまのいい香りが、あたり一面に~♪。 煙の香りだけで、ご飯一膳!!OK!*
*脂ののりが半端ない! 見るからに美味しそう!!*
”大根おろし”と”カボス”を脇に添えて。。。 みんなでニコニコいただきま~~す♪
気仙沼のAさんに心から感謝♥ いただきながら、改めて”気仙沼の復興”をお祈りします。


