2021/4/2【おひさま よろしくお願いします😊

  保育園には「春休み」がありません! 目まぐるしい日々です!!

 シュシュ保育室では昨日(4月1日)からまた新たな子ども達をお迎えしました♪

一昨日、2歳児クラスの”たんたん組”さんを送り出した次の日には、新たなお友達をお迎えします。 例年通りの風景ですが。。。先生方や職員の皆さんは「息つく暇もない」状態です。

今年は特にサラッとした「入園式」を冒頭にされる予定で、私も入園式での最初のご挨拶に伺いました。 進級された新しい”たんたん組”の子ども達が(お兄さん、お姉さんとしての顔立ちで…)何んとも頼もしく感じ…、例年:感心するところなのですが:元来:子ども達の持っている力の凄さを感じるひと時で✨、嬉しさと共に胸がキュンとするところです♡


*お別れした次の日に新しいお友達のお迎えです* 


一人一人を丁寧に…。小さな保育園だからこそできる愛情たっぷりのシュシュ保育室です😊

2021/3/31【おひさま 元気でね😄

 今日は3月31日、年度末最終日となりました。 シュシュ保育室の「たんたん組」さんは

それぞれ3歳になって他の保育園に移ります。 

 シュシュ保育室は、現在:「小規模保育園」としての位置づけですので、入園されるお子さんは「0.1.2歳児」。。(三歳になった)この時期に、何とも寂しいお別れがあります。 

 毎年、この辛いお別れを親子共々感じて。。先生方も「いつでも遊びにいらっしゃい♪」とお声掛けしながらも寂しさを味わう三月末。 でも、令和4年4月からはシュシュ保育室も0歳から5歳までの「認可保育園」になるので、、その寂しさも後1年です。

 それにしても、それぞれ皆:しっかりと成長された「たんたんさん♡」今日の”お別れ会”を拝見して、胸が熱くなって、感動しました💕 また会いましょう♪ お元気で…😄

 

   *シュシュ1F:入口*  


   *”お別れ会”にyumiさんと二人で伺いました*

2021/3/29【おひさま よろしくお願いします😊

  先週末:ほぼ皆さんのお引越しが済んで、いよいよ新生活がスタートされることとなりました。 この春から4年生になるお一人の方のみ、ご実家でのリモート授業の継続がなされておりますが…、他の方は皆:新たな春を迎えて、、ご自分のお部屋から新生活が始まります!


 *新たなご縁も含め、各地方の銘菓をいただきました♡* 

                 ありがとうございます💕皆で楽しみにいただきます😊


 それぞれ生活のリズムができるまで、少しの間は大変でしょうが。。。

     どうぞ楽しみながら一歩一歩前進していってください♪  応援しています✨

< 138 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事