~昨日は、「アライブ荻窪」の定例”お茶会”に二女と伺いました♪~
「朝から雨が降るかも?」と少し不安でいたところ…、久し振りの晴天☀。。それも日曜日
昨日から本格的に「衣替え」をしていた私にとって、洗濯&布団干し…等々。。娘二人に声を掛けて、、午前中はとことん家事に費やしました。 ランチ後、スエット姿で動き回っていた私ですが…、ガラッと着物👘に着替え、お茶会に向かいました♪
*今日の生菓子は上用饅頭* *始まる前からお待ちいただく方もいらして…♡*
*秋を通り越したような気温になりました💦
今年最後?!💦”一重の小紋”を着てみました! あっという間に冬?気候が変??*
相変わらずたくさんの方々に喜んでいただき、、私も二女も毎回:本当に嬉しく思います💕
~今朝、早く:業者さんがシュシュのお庭の芝を刈ってくださいました♪~
先月末:シュシュの(大きなお庭)の全面の芝を、造園会社の担当者さんが粋な計らいで(ご厚意で)張り替えてくださることになり…、その後少しの間「養生中」の為、使用できず。。お待たせしていた「お庭遊び」 今朝、取り急ぎ「初・芝刈り」をしていただいて、、使用可能となりました♪ しっかりと根を張り、どんどん成長して、一面が緑のジュータン化します様。。楽しみに見守りたいと思います😊
*6月の剪定時:ハゲハゲ💦の芝生*
*最近はかわいそうに緑も剥がれて😢*
~今回:全面、張り替えてもらって~
*今朝:そこそこしっかりと根付いた芝を、一度刈っていただいて、整えて…♪*
午前中、お外遊びをしていた子ども達。。。👀 どこかで集めた”秋のお土産”(色が変わった葉っぱ🍂&どんぐり)の袋がお庭に落ちていて。。。何だかほっこり気分に♡
早く緑が落ち着いて、気持ちの良い場所で思いっ切り遊べます様に😊
=ドミトリーにお住いの皆さんも、是非気持ちの良いお外に足を運んでみてくださいね😄=
今年は、(例年当たり前の)催し物が次々とキャンセルされて、、静かな心寂しい”秋”となっています😢 その様な中、お隣の保育室の「お楽しみ”秋まつり”」を見学させてもらいに、先週金曜日AM:茶ちゃ(ドミトリー上荻Ⅱ・1F)に。。。👣
お外はやや寒い中、シトシト雨が降っている一日で…、どんよりとしていましたが、お部屋の中では「楽しいお祭り日♪」キラキラ輝く可愛らしい笑顔に、何ともたくさんのパワーをいただけました~😊 毎回の事ですが、、子ども達の「純粋な表情」に触れる度、いろいろな事を教えていただけます♡ 当たり前の様に「どの様な大人にも子どもの時があった✨」のですね! 忘れがちで、自分も含め:大人になった姿しか見ておらず(その人の小さな時の姿を想像すると…吹き出しそうになりますが、、)改めて乳幼児期の大切さを痛感します!
*子ども達の手作り提灯(ペットボトルを工夫して…👀)素敵!!個性が出る出る。。✨*
*乳児とは言え、先生のお話を落ち着いて聞いてる子ども達👀お魚釣りやボーリングなど
楽しいひと時を終えて、給食は調理の先生がお祭りメニューの焼きそばやお好み焼きを…*
ドミトリー上荻Ⅱでリモートワークされていた在館生の皆さんも、楽しい音が少し聞こえてきたかしら?「パプリカ♪」の曲に合わせて皆のお得意なダンスもありました😊
事前に先生方もミーテイングを重ね、、素敵なお祭りになりました😄
~ありがとうございました💕~



