2020/11/24【おひさま お茶会🍵

 連休の日曜日は、定例の「アライブ荻窪:茶会」に二女と伺いました♪

穏やかなお日和で、大勢のご入居者の方々が楽しみに足をお運びくださり、和やかなお茶会が催されました😊 伺う度にお元気な皆様のお姿に触れて、私も娘も毎回:たくさんのパワーをいただいて帰ります。 アライブ荻窪3階・リビングからは富士山🗻が一望できます👀

この時期(特に空気が澄んでいる時)は、朝方:思わず手を合わせたくなる様な、景色が目の前に広がります。 私も何度も目にしたことがあるのですが…、今回のお茶会時に3階にご入居されていらっしゃる方が、大変感激してお話しされていました✨ やはり富士山🗻は、日本人どなたにとっても特別ですよね!!

    

*本日のお菓子:小男鹿(さおしか)* *私達が伺う前からお席でお待ちいただいて💦*


*このところ”夏日”まで気温が上がり、少し悩みながら

                          着物👘を選びました!*


「コロナウィルス」が街で騒がれている日々…。   どうか早く収束に向かい、

  マスク無しで皆様にお目に掛かかり、たくさんお話しできます様に…。 祈ります。

2020/11/16【おひさま 感謝💖

 昨日の「杉並区広報誌」にお隣『すぎなみ子育てひろばchou chou』の記事が掲載されました。(11月15日版の広報誌)中程のページ(1/2ページ)です。 目に止めていただけましたら幸いです♡ 内容は、先日いただいた『2年度健康づくり表彰』の最優秀賞:受賞についての記事です。

*代表者として式に出席*

   今年度の最優秀賞:1事業所。 優秀賞:7か所(事業所1・団体6)が選ばれました。


 最優秀賞をいただいた「NPO法人すぎなみ子育てひろばchou chou」は日頃より幅広い取り組みで子育てニーズに応え、母子の心身の健康を守る活動をしている事業所です。


  「取り組み事例」

・つどいの広場

 乳幼児のお母さんや妊娠中の女性が立ち寄り、ホッとできる場を提供。

 子育て経験のあるス タッフや他の利用者と、子育て中の不安や大変さ・楽しさを共有する 憩いの場となっています。

・赤ちゃんカフェ

 0歳児親子を対象とした赤ちゃんカフェ。同じ0歳児のお母さん同士の交流の場となってい ます。

 

「親子:つどいの広場」としての活動は、18年以上現場スタッフが中心となり、コツコツと築いてきたものなので、何よりスタッフ皆への最高の励みになると思います! 感謝♡

2020/11/15【おひさま 嬉しい会😊

 甥や姪の中で、いちばん年齢のが若い甥(弟の次男で…両親にとっては最後の孫)が、無事に大学受験を突破して…、希望の大学に入学することになり、、親族一同「お祝い会」を我が家で予定をしていたところ。。。STAYHOME期間になってしまった今年…。

 延び延びになっていた「お祝い会」を急遽、先週末(土曜日)に催すことになり、久し振りに(私の親族:両親、兄家族、弟家族&二歳になった甥の可愛い息子ちゃん)総勢大人16名+

乳児一人のお食事会となりました😊 私の父がそろそろ91歳ですので、2歳~91歳までのメンバー全員出席のお楽しみ会となりました♪


*やっと開催です♪*


いつもの様に、乾杯の挨拶はおじいちゃん(我が父)! 形から入るご挨拶は、決まって毎回:親族一同ご承知の。。長め💦のお言葉…。皆:想定内の😄スタートとなり、ご飯time。

そして、後半はお決まりの孫(甥や姪)一人、一人の口から近況報告をしてもらって、お腹が満たされた後は、、孫達のみゲーム大会。(童心に戻り:簡単なボードゲームなど:笑)

 この平和な「親族会」を催す度に、嬉しさと感謝で心が動きます💕 

   ~今年もありがとう😊おばちゃん♡楽しかたぁ~ 

< 87 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事