昨日:我が家・ドミトリー上荻・NPOすぎなみ子育てひろばchou chouが属している町内会(上荻親和会)で、先月の「炊き出し訓練」に続き「消火訓練」が開催されました。
上荻親和会の会館(前庭)にて、、
●ポンプを使用した放水訓練
●チェーンソーの取り扱い
●消火栓の取り扱い など、お手本を見せていただきながら実体験…。
*初体験*
*担当者の大先輩方々。。さすが手慣れたもので…👀 手際よく次々と実践してくださり*
*道路でよく見かける消火栓も初めて👀*
*良い経験に…。*
なかなかこういう機会も持てず、今回初参加させていただきました。 伺って良かったです!
このところ、コロナ禍の理由だけではなく、年度末ということもあり、仕事が立て込み、、
実父との交流時間がほぼ作れなかった日々…。 いよいよ実父から「どうしてもそちらに行きたい!」とのリクエストに応える形で、やっとお迎えに行くことができました😊
たまたまその日は長女が私の仕事を手伝ってくれる日になっており、父としては愛する孫娘とも会えて、最高のひと時になったようです💕
*自分が携わった場所を見て*
*アライブ荻窪・ドミトリー上荻・この度の認可保育園:樹保育園の園庭等を見学*
92歳になる実父は、根っからの造園家としての血が騒ぎ🔥 建物よりお庭💦庭園を前にすると…、居ても立っても居られず、前のめりで興味津々。。。特に自分が手掛けたアライブ荻窪や我が家の庭に入ると、一段と目が輝く様子で✨何歳になっても凄いパワーを感じます。
~長女の力も借りて、今日一日:ほんの少しばかりの”親孝行”ができました💛~
朝から驚くような寒さの一日です! お昼前からみぞれ?雪?が冷たい雨の中に混ざって、益々寒く感じる午後です☂ 咲き始めた桜🌸もまた蕾を固くする一日になりました。
そんな寒い午後に卒業式を終えてお部屋に帰る予定のyuukaさんからLINEが入り、「お時間が合えば会いに行きます!」との事。 午後から事務所にて仕事を進めている私も「大丈夫よ今日はこの後、事務所に居るから…。」とお返事をして待っていたところ。。。💕
小走りに帰ってきました♪ 可愛い~😊 素敵✨
*自分で時間をかけてチョイスしたそうです👘*
あまりない色の組み合わせで、とても個性的👀 淡い色使いでヘアスタイルともバッチリ
凄くお似合いの袴姿です。 袴の前面にはお花の刺繍も施されていて、帯の部分もレース調になっており、素敵❣ ご家族にも是非ご覧いただきたい姿です✨ 寒い一日でも心がほんわかする本日の嬉しい出来事となりました💕 yuukaちゃん!ご卒業おめでとうございます😊



