2016/5/1【おひさま 休日

 GWが始まったばかりの休日は、何だかとても幸せな感じがします! GW時期の季節も良いからなのでしょうか…?! アメリカに居る長女から久し振りに朝方、lineの電話が入りました📞「日本はGWか~。いいなぁ~!!緑も綺麗で、爽やかで…さぞや美しいでしょう☺」離れている娘の声を聴く度に、嬉しさと共に”胸キュン”のひと時です! 久し振りに1時間位話しました。 ”line電話”さま様です!!  =時差16時間の貴重な会話です=

 明日は大事なシュシュの”理事会”がありますし、、暦通り”通常業務”ですので…、今日はとことん家事(ほとんど惣菜作り)の一日としました!


 *午前中だけで、次々7品…笑💦* 


黙々と一人、冷蔵庫の中を確認しながら(冷蔵庫内の清掃を兼ねて?!)ストレス解消か?!それとも何かにとりつかれたか。。?!(笑) 実家の母がたくさんくれた”春の野菜”を調理し続けました。 このところ就活でちょこちょこ帰宅する二女にも食べさせたい気持ちもあってか、一日中キッチンで何かしら作っておりました。 そして一品作っては、長女の顔を思い出し…、自分でも笑ってしまうほど午前中の電話の”声”を感じていました😢 

キッチンを覗いた二女に「すこ~い!”おばんざい店”か”小料理屋”さんみたい!!」と驚かれ

「ikuに食べさせたい!」っと思わず長女の名前を出すと。。「笑:また始まった☺」と(見透かされた)笑みを浮かべ「情緒不安定~」との声。 ホント。やや不安定なワタシ。。♡

2016/4/30【おひさま 平飼い地たまご

 お漬物をいただいたお礼と言っては何ですが。。。

実家から主人がお返しにいただいてきた「生みたて地卵」と「のらぼう」は、私の従妹(母方の)の家で採れた物で、この東京都内三鷹市で採卵されました。 幼い頃から仲良しの従妹は、代々農家さんを営んでいるお家に嫁いで、、夫婦で頑張る若手の農家さんなのです!


 *さすが、平飼い地たまご:パワーを感じます✨ 


早速、お隣さんにお裾分けをしました♡ お隣のご主人は「これは、良い物をいただいた☺」とニコニコ🎶  卵とお野菜、、お花等々。。身近な生産者さんが近くに居てくださり、大助かりな私達です。

 ちにみに「のらぼう」も硬めにサッと茹でて、、使いやすい様に切ってタッパーに入れて保存したり、冷凍したり。。。

 *それにしても、たくさんの量。。* 


    *茹でても、量は変わらず…笑*


お陰様で当分の間、”春の味覚”を楽しめます☺ ~それにしても実家の”母心”は大量です!~

2016/4/29【おひさま 物々交換:笑🎶

 いつもお世話になっているお隣さんから、毎年主人の「大好物:お漬物」が届けられます♡


  *今年も”大喜びのお届け物”をたくさん⇒* 


    ~にっこ、にっこ☺で、、毎年完全に明らか”おねだり状態”なのです!~ 

 お隣のご主人が漬物好きの主人の為に、毎年大阪に発注してくださるのですが、、「泉州・水なす:さんさ漬」。 これをまた毎年心待ちにしているのが、実家の父で。。。(とても美味しいので、主人が漬物好きの私の父に、決まって毎年お裾分けするのです)

漬物好き同士、意気投合して早速届いたその日から”鰹節:おかか”をふりかけて、待ちに待った「季節の味」をいただくのです~💕  主人は実家から、漬物のお返しに「生みたて地卵」と春の味覚「のらぼう」をたくさんいただいて帰りました♡ 

  =何だか完全なる「物々交換」。。今度は我が家からお隣にお裾分けを。。。笑🎶=

< 602 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事