momokoさんのご実家より桃をいただきました🙌(momokoさんだけに…😊嬉しいです)
信州『川中島の桃』です✨ お心に掛けていただき恐縮です😅 以前、この「川中島の桃」の美味しさが、テレビで紹介されていました👀 ~皆で楽しみにいただきます!~
*「川中島の桃」は、8月に入って旬を迎えるそうです!果物から季節を感じますね🍑*
新鮮で瑞々しい”桃”を手に取ってみるだけでも、元気をいただける感じです👀
~ありがとうございました💖~
~この土日「あっという間の」母娘二人:九州旅行でした!~
目的は「お礼参り」と「大切な方との再会!!」 ~両方とも無事達成です✨~
あと、、毎回時間が無くていただけなかった名物の「水炊き」をいただくこと😊
*ホテルに向かう途中:上川端商店街の七夕飾り*
~念願の「水炊き」は、着いてすぐのランチタイムに。。。~
*中洲川端にある「水炊き:長野」さんに*
~帰りの飛行機✈では、ゆったりと
外を眺め。。👀~
~また大切な方との再会を楽しみに。。。😊
💗~
久し振りに、長女と二人で旅に出ました! 大切な方に会う為に。。九州へ。。。✨
今週末、またアメリカに向かう長女。 この4年間、異国で一人:無事勉強を続けられた感謝の気持ちを込めて(お礼参りの意味も含め)「太宰府天満宮」さんに、改めてお参りに行きました。 娘が受験を控えた高校2年の冬、初めて二人で「太宰府天満宮」さんに、雪がちらつく中、お参りをした”思い出”の場所です! 今年は打って変わって、猛暑☀汗を拭き拭き、ふぅ~ふぅ~💦言いながら同じ場所を歩きました!
*猛暑の「太宰府天満宮」さん*
前回は二女と同じ様に(二女の)「お礼参り」に伺い。。アメリカで勉強している長女への「お守り」をいただきに。。。その時、長女の担当教授(アメリカ人:女性)に頼まれて、、クラスのチームメイト全員分の「お守り」を購入(支払いは教授)。 英文で領収書をお願いしたりして💦
お参りの後、猛暑の中:これまた熱い「梅が枝餅」をいただいて、一休みした後。。
同じ駅が「最寄り駅」の「竈神社」に引き続きお参りに。。ここは前回二女と伺った神社で↓
*山の中腹にある神社で、これまた猛暑の中汗ダラダラで歩いて登り、、ある意味:忘れられない思い出の”お参り”に。。。👀*



