昨日は、私の実父の「米寿の会」を孫達が中心になって実家で行いました。
7人の孫達もほとんどが社会人になり、昨年結婚した甥のお陰で、親族も増えて、、笑顔広がる賑やかな「米寿の会」になりました😊 当日は、海外で頑張っている姪もメッセージを送ってくれて、孫達の「寄せ書き」+「プレゼント🎁」+「ケーキ🎂」。。。
終始:ご満悦の父でしたが、久し振りに聞く父から皆へ「送る言葉」が(普段から比較的長い💦)久し振りだったせいもあるのか。。とても長く。。。💦 内容も盛りだくさんで、途中「戻れるかな?」と思う程、いろいろな話題に触れていました💦
*海外で頑張っている姪一人と
当日都合で欠席した姪一人も寄せ書きにはメッセージを✑*
父・母、共に元気で、日々の生活を送れる幸せを、皆でヒシヒシと感じる”ひと時”となりました😊 夜、改めてご満悦の父から電話が入り。。弾んだ声でお礼を言われて、こちらもホッとしながら温かい気持ちになりました♪
~皆、忙しいところ。。調整してくれてありがとう💕~
今日は、シュシュ保育室の「卒園式」でした。 記念すべき第一回の「卒園式」でした!
朝から、園庭で元気よく遊んでいる子ども達を目にして、既に胸がいっぱいで、、いつも通り遊んでいる皆の姿をしっかりと心で受け止めて、目に焼き付けました✨
午前中のお楽しみ会では、まだまだ小さい子ども達(1歳~3歳)ですが、、「今日の日が」どういう日なのか?全てわかっているかの様に、先生やお友達皆と「お楽しみ会」をしっかりと進めていて、ビックリしました💕
この1年のそれぞれの成長を目の当たりにして、「感動」しかありません。 子ども達はもちろんのこと、保護者の皆さん、そして先生、職員。。。関わってくださった皆さんに、
本当に改めて感謝の気持ちでいっぱいです! シュシュ保育室は(入園時:0歳~2歳)15人の子ども達の「小規模保育園」ですが、無事1年間子ども達の成長と共に、保育園も成長させていただいた感じです😊
*素敵なお楽しみ会でした♪*
昨日が最終日でした。 主人が恩師に頼まれて、地元の小学校のサッカーチームのコーチをお引き受けしてから。。。約15年?! 毎週1回:練習日の約3時間、近隣のおじさんが母校で子ども達に囲まれて、、コーチというよりも、ほとんど”見守り隊”の気持ちで参加💦
それにしても寒い日も暑い日も「休むことなくよく通うなぁ~!」と脇で見ていた。。私。
昨日は、以前教えていた子ども達の顔もあり、花束をいただいて:気持ち良く帰宅しました♪
恩師の死後:日々時間の調整もなかなか難しい中、主人もそろそろ自分の身体を労わる時期になって、、以前より考えていた気持ちをお伝えして、昨日:引退となりました。
家族からも、以前より関わってくださった皆様に「いろいろとありがとうございました!」とお伝えしたい心境です。 我が家は娘二人の家族ですので、週1回でも男の子たちと汗を流す機会を作っていただいて、きっと”嬉しいひと時”だったと思います😊
*綺麗なお花をいただいて。。💗*
お疲れ様でした&ありがとうございました😊



