日頃、元気なかわいらしい声でお騒がせしておりますお隣のchouchou(シュシュ)のホームページが新しくなりました! http://chouchou-suginami.com/
この【すぎなみ子育てひろばchou chou】は、「ドミトリー上荻Ⅰ」の1F会議室からスタートした子育て支援のNPO法人です。
なんと、名付け親はその当時「ドミトリー上荻Ⅰ」の館生で上智大学:仏文科の学生Mさんでした。(昨年の8月にご結婚されて、その模様をこの「おひさまブログ:8月」でもご紹介させていただいたMさん)そして、マークのデザインをしてくれたのが、当時のオマタ・エステート事務所スタッフSさんでした。Sさんには「シュシュ通信」等も含め、立ち上げ時の事務全般をいろいろとお手伝いいただきました。(日頃のお仕事とは別に。。。)
今現在も地域の「先輩お母さん達」の力によって、現場が守られ、また見えない所でたくさんの方々の応援・協力をいただいて…、日々成長しています。
お時間がありましたら、是非新ホームページをご覧ください♪ この新しいホームページも地域のお母様のお力によって作成されました。(シュシュのご利用者です) 感謝!!
*シュシュ:玄関*
*シュシュ:ひろばでママが寛ぐテーブル*
4月1日、新しい年度がはじまります!
「ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱ」に新しく入館される方々のお引越しも、無事に完了しました。
今朝は新しく入館されたTさんがいくつかの質問を持って、事務所に顔をみせてくれました。周辺の地図をお渡しして「お安めのスーパー」や「100円ショップ」、目的に合った場所を地図に落としながらスタッフIさんと、にこにこ☺。そこに午後から英語のクラス分けテストに向かう予定のSさんが。。。「はじめまして♥」 何だかほんわか温かなご対面です!(学校は違うけれど、お互い初東京一人暮らしの生活が始まるドキドキ新入生です)
周辺の情報や生活全般、「ごみの分別」・出し方、事務的なことも含めて、スタッフIさんが優しく丁寧に応えてくれます。彼女は、二人の息子さんと一人の娘さんを持つ三人のお母さんで…、この学区域に住む心強いパートナーなのです!
また、「茶話会」(お食事会)でも改めて皆さんにご紹介しますね。
皆さんそれぞれに新しい春を迎えました。 今年度も、どうぞよろしくお願い致します❀
*シュシュのお庭のチューリップ*
冬休み同様、お隣のchou chouからのお願いです!
*近隣の小学生対象です*
毎回、評判が良くて皆さん助かっております!
この件で「学生ボランティア」に関して、chou chouから募集のお願いが入りました。
詳細は、それぞれ「ドミトリー上荻Ⅰ・Ⅱ」ホールの「掲示板」に貼っておきます。
お時間のある方、是非ご協力ください!!


