2014/6/18【ドミトリーお知らせ 演奏会のお知らせ

 「ドミトリー上荻Ⅰ」の館生Kさんの定期演奏会のお知らせです。

 私も昨年12月の「定期演奏会」に伺いましたが…、さすがに歴史ある管弦楽団の演奏会だけあって、素晴らしい内容でした! これだけの演奏会を”定期的に年2回開催する”という事は本当に大変なことだと思います。 つくづくMさんの日々の頑張りが伝わります!

 掲示板にチラシを貼っておきますので、お時間のある方…是非♪ご覧ください。


         

            *彼女からのメッセージとチラシ*


  ◎上智大学管弦楽団 第98回 定期演奏会◎ ●指揮:汐澤安彦 ●ピアノ:冨永愛子

    =プログラム=

       ・モーツァルト/歌劇「魔笛」序曲

       ・ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番

       ・シベリウス/交響曲第1番

 

  ◎日 程◎ 2014年6月22日(日)14:00開演 (開場13:30)

  ◎場 所◎ すみだトリフォニーホール 大ホール 

2014/6/11【ドミトリーお知らせ シュシュの畑

 「ドミトリー上荻Ⅰ」のバルコニー前にあるシュシュの畑。。。

今年は暑い日が続いた後に、雨ばかり降って、葉物はあっという間に終わってしまい、その後はそのまま手つかず状態。 日々の仕事に追われて、お世話もできず。。

 恐る恐る、畑をのぞいてみると。。。

  *なんと、立派なキュウリが。。。* 


                 完全に自力で育っています!! 素晴らしい~。

 

   一緒に植えたトマトも成長が著しく、結構たくさんの実をつけています。


       *”脇芽かき”もできず、心苦しい*


早めに植えたブロッコリーは、ほぼ虫に食べられてしまい(さぞ美味しかったのでしょう!)

今年の畑は、今までになく”少し淋しい状態”ですが、自力で育ったキュウリはとても美味しく

生命力を感じます。  お時間があったら、是非覗いてみてください!

                    

2014/6/9【ドミトリーお知らせ 梅雨入り

 東京も梅雨入り以降、毎日雨が続いて何だか気持ち的にもダウン。

久し振りに今朝はお日様☀が出て、「洗濯物は外干し!」と張り切ったのも束の間。。。

すぐにどんよりと曇って参りました。 まぁー雨が降らないだけ良いでしょうか?

特に自転車通学の方が多い、我がドミトリーでは。。。

 先週、「入口(廊下)の電気が点かなくなりました。」「お風呂場の電球が切れたみたいです。」と二件続けてご連絡をいただきました。 いずれも「ドミトリー上荻Ⅱ」の館生さんからです。 いつもの様にスタッフIさんが新しい電球をドアノブに掛けて、脚立をお部屋の前に置いておきました。 もちろんチャレンジして、無理の様でしたらお手伝いいたします。

またお声掛けくださいね。 とりあえず「一人暮らし:応援団」としては、まずご自分でのチャレンジをお願いしております! 「これからの日々」の為にも頑張ってみてください!


 *電球に関しては、お部屋の形状によって違います*   


         いつでもご連絡ください! mailでもOKです。          

< 174 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事