毎年この時期になると青森からたくさんの”りんご”が届きます♥
主人が懇意にしている「りんご農家」さんが送って下さるのですが…「ドミトリー上荻」の風物詩にでもなっているかように、、毎年皆さんにお裾分けをさせていただいております!
*青森からの贈り物:りんご*
*もちろん、「ドミトリー上荻Ⅱ」の入口にも*
毎年。スタッフのyumiさんがメッセージを添えて、それぞれのホールに置いてくれます♪
今年は =「青森より りんごが届きました 美容と健康におひとつ どうぞ!!」=
「ドミトリー上荻」は、あくまでも”個人の生活を尊重”している為、「女子学生会館」とは言っても「マンション型」なので、それぞれのお部屋にキッチン・バス・トイレがあります!
つい2,3日前「小俣さん。昨夜遅くにトイレが詰まって…夜間だったので、たまたまポストに入っていた24時間対応の水道屋さんに連絡して、先程見ていただきました!」との連絡。。
そして、「”夜間対応”という内容だったけれど混んでいて、、結局次の日の午前中になってしまった!」との話。彼女なりに一生懸命考えて、対処したことを充分に想像できるお話。。。
「夜間だったから、気を使ってくださったのでしょう♪」いずれにしても、ほとんどの水道屋さんが”次の日の対応”になってしまうので、そういう時はご自宅だと思って気兼ねなく(東京の)お母さんに連絡くださーーい(")/
私が、夜間でもスッポンを持って伺います♪
今度からは、どんなことでもまずは「お声掛けくださいね!」 =皆さん同様に=
*トラブルのほとんどが”詰まり”なのです。大丈夫!*
日頃から「何かあったら、お声掛けくださいね!」と常にお伝えしている私です。
「言ったもん勝ち!」気分で、ご相談ください。 どんな事でもまずは、受けとめます♥
=S様=
昨日は、ご遠方より「ドミトリー上荻」のご見学に足をお運びいただきまして、ありがとうございました。
来年度ご入居いただけますお部屋は、来年3月にご卒業される方々のお部屋なので(今現在「卒論」等でそれぞれ頑張っている最中で…)内見ができない状態ではございましたが、実際にわかりやすい様、「平面図」や「設備などの写真」をご用意させていただき、ご説明を致しました。
お天気の良い午前中にお出ましいただいたので、”日当たりの具合”や”近隣周辺の環境”もご覧いただけたことと存じます。 ご検討の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
*いただいた郡山市の銘菓『ままどおる』、チョコレート味があるのは知りませんでした*
午前中の打ち合わせ時に、早速S様よりいただいた『ままどおる』を皆でいただきました♪
=ごちそうさまでした♥=
●先週15日をもって、来年度の入居状況(空き状況)が決定致しましたので、今後随時ホームページにてお知らせして参ります。 どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ●


