不安定なお天気が続き、この杉並でも驚異的な雨が降って…、この近くの杉並会館に「避難所」が設けられたくらい、、ここ数日のお天気は大変な状況でした。
久し振りに朝からお日様☀が顔を出して、また暑い日の始まりとなった本日、、お隣の工事現場では、基礎の部分のコンクリート打設が行われています。
プロの方々が朝から大勢携わられている本日:何だか私までソワソワする感じがします💦
その様な中、何とお昼近くにいきなり想定外?の雨。。☂それもかなり雨足!驚き😲です!
日差しもある?変なお天気雨:通り雨です。 何もわからない素人の私でさえ、コンクリート打設:真っ只中のお隣の現場が気になり、思わず:祈る様な気持ちになりました。
雨が止んだ頃、たくさんの職人さんが現場のコンクリート打設部分を静かに見入っている姿を目にして…、改めて自然との戦いの現場を感じる私です👀
*お隣り*

”コンクリート打設日”は、道路の封鎖や騒音などで、特に近隣の皆様へはご迷惑をお掛けいたしました。 恐縮でございます。
工事期間中:引き続き、ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ドミトリー上荻:事務所の夏休み明け。。。日常がスタートです♪
お休み中も例年通り、、館生の方より緊急連絡やリクエストがいくつか入りました✋
休み明け:諸々着手してまいります! 今年はご実家にてリモート授業を進めている方もいらっしゃるので…、今までの「楽しい夏休み👒」の様にはいかず、各々何となく気が重い夏休みになりました。 それでも深呼吸&リフレッシュの機会になれば幸いです😊
今朝方LINEよりHさんから「お部屋の鍵を夕方到着の荷物の中に入れてしまい、お部屋に入れないので鍵を開けていただけませんか?」との内容。。。通常通り:事務所に居てくれたyumiさんがお出迎えしてくれて、問題なくお部屋に戻ることができました。
ドミトリー上荻の「行ってらっしゃい&お帰りなさい!」の日常です♪ この安心・安全の日常が嬉しいドミトリー上荻です! 今年はこの嬉しい日常が当たり前にできなくて、本当に辛く感じます😢 まだまだ先が見えない毎日で、皆さんの疲れもピークにきている時期…。 特に今までにはない大学生生活の中、、過去:何人もの大学生の生活をバックアップしてきた私達は本当に気の毒に思います😢 この様な状況下でも、この秋からまた新たな道へのチャレンジに向けて動き出そうとしている人も居ます。 「できることを前向きに進めて」コロナ禍が落ち着いた際にステップアップできます様に…、皆様くれぐれもご自愛くださいませ💕 また、このお盆休み後半:日本全国:大雨による被害も多く、心痛む状況が更に重なります。
離れて暮らすご家族皆様もくれぐれもお気を付けてお過ごしください♡
*皆様の健やかな日常を心よりお祈りしています…。*
日頃より大変お世話になっている方より、涼やかなプレゼントをいただきました!!
なんてモダンな意匠でしょう👀 ラベルに「明治35年から続く伝統の味」と書かれているご当地サイダーです🧴 私は初めて出会わせていただいた飲み物です! 「サイダー」って、響きが懐かしいですよね! 私の実家の祖母は、サイダーが大好きで、人が寄る席で「おばあちゃんは何が飲みたい?」と尋ねられる度に、決まって「サイダーが飲みたい!」と答えていました😊 毎年:夏休みに入ると、祖母お手製「ミカンの缶詰め入り🍊サイーダーかん」を決まって作ってくれました。 ~今でも、祖母の笑顔と共に夏のひと時を思い出します✨~
*ニテコサイダー:楽しみにいただきます!ワクワク😊* 
Kさん、いつも大変お世話になっております。 お心にかけていただき恐縮です💕


