本日午前中:定例の「すぎなみ子育てひろばchou chou」の理事会が(@オマタ・エステート会議室にて)ありました。 先週は、この理事会に向けて「運営委員・会議」が同じ場所で行われました。 毎回:本当に盛りだくさんの内容で…💦、サクサクと議題を進めなければならない両ミーティングなのですが、時間に追われる状況です💦
今日も理事の方々が共有する連絡事項も多々ある中で、また新たにそれぞれのチームが考えなければならない内容も生まれ…、またまた盛沢山、時間オーバー気味:会議となりました。
ただ、柔軟に捉え:前向きな意見を重ねられる会議の状況に。。今後の期待を感じます!
午後からはまた、プロジェクト会議がセッティングされており、午前・午後と出席をする理事の方もいらっしゃいます。 本当に連日、お疲れ様です♡
*ありがたい..🌹*
日頃よりお仕事上:お世話になっている方に、素敵なお菓子🌹を頂戴しました!
早速ですが、シュシュの理事会にて皆さんにお裾分けさせていただきました♪ インパクト大のお菓子で、、気持ちも上向きに⤴⤴ ~素敵なお菓子をありがとうございました😊~
yumiさんが所々🎄の飾り付けをしてくれています♪ 卒業生にとっては懐かしい風景かと思います👀 なかなか例年:全てお飾りを出していただくのも、、大変なことです!
母心:yumiさんに感謝です♡
*ドミトリー上荻Ⅰ・玄関*
*ドミトリー上荻Ⅱ・玄関*
12月に入りました! 皆様ご存知のように、、お隣の認可保育園工事の現場がこのところずっと静かで。。動きを感じず? ご近所の方からも「工事工程が遅れていらっしゃる?」とのお声がかかるくらい私もかなり気になっているところでした。 その現場がいよいよ動き出して、活気を感じてきました! 実際に、ここにきて躯体工事で主となる鉄骨(全国的に鉄物の仕入れが大変厳しい状況だそうで💦)の搬入が滞り、、予定通りの工事が進まず、現場の方々にとっては本当に連日ご苦労を重ねている状態となっている様です。
それでも12月に入り、やっと鉄骨の搬入がスタートして…、活気ある現場が戻ってまいりました。 ご心配をおかけした近隣の方々もいらっしゃいますが、実際には工事工程もかなり遅れてしまっている様なので、、またご説明が必要であれば、設計・建築会社さんにお願いしようかと思います。
*鉄骨が組まれて*
~前日の尋常ではない雨・風の次の朝。。まずは晴れて、ホッとするところです。~



