明日から9月…。 通常であれば。。楽しかった夏休みの思い出を感じながら、2学期の準備をする月末…。 今年は既に近くの小学校は始まっており、、淡々粛々と残暑日々を送る中、季節だけが過ぎていく感じで、何とも息苦しい日常です😢
毎年盛大に行われる近隣の小学校の「秋の大運動会」も、今年はだいぶ形を変えて行われる様で…、「新型コロナウィルスの感染状況もふまえ、土曜授業の際に、2回に分けて学年ごとに徒競走と表現種目のみ行うことになりました。三密を避けての開催となるため、保護者の参観も各家庭2名までと限定しての実施となります。そのため、今年度はご来賓の皆様や地域の皆様をご招待することが難しい状況となっております。 皆様には大変申し訳ありませんが、どうぞご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。」と、校長先生から(例年とは違う)お手紙をいただきました。 本当に子ども達が置かれている現場は、私達が考えているより、「通常ではない日々」が流れています😢
*運動会入場口の手作りアーチ*
~毎年、近隣小学校の運動会には足を運ばせていただいていたので…残念です😢~
日頃よりいろいろとお世話になっている大先輩の所に久し振りに伺い…、パワーをいただきました♪ 同じ杉並区(高円寺)にお住いのHさん。 もう10年位前になるでしょうか?
たまたま通っていたゴルフ練習場の「一日:ラウンドレッスン」で意気投合し、それからお家へ伺ったり、来ていただいたり…。 お料理上手のHさんは、現在もご自分で”料理教室”を開催しながら、、カフェやギャラリーそして、サロン。。。と、同じ杉並区の高円寺にてお元気にご活躍の大先輩です♪
*築80年の日本家屋を素敵なカフェに変えて…☕*
*冷たい手作りジュースをいただきました🍹*
↑ボイセンベリーのジュース:Hさんがお庭に植えたボイセンベリーをシロップにして…、
夏らしい特製ジュースを出してくださいました🍹 本当にいつも前向きな大先輩。。👀
約20歳の違いは本当に考えられず…、毎回、たくさんの刺激をいただけます♪



