2021/4/5【おひさま お帰りなさい♪

 先週末:この土日に、北海道から東京に(5月から)転勤になるyuriさんが、取り急ぎ:住まいの物件探しに一泊二日の予定で上京しました♪ 先日、遊びに来てくれたmomokoさんの同期で、、お互いに近況報告していたその次の日に、突然:「内定」が出て…、とにかくビックリ😲 知らせを受けて「yuriちゃん!良ければ我が家に泊まって、物件探したら?」とお返事を入れて、土曜日の朝いちばんの飛行機✈で北海道から上京しました。 

 一日4件内見し、疲れ切って我が家に着いたのは19時頃。 彼女にとって、とてもハードな一日でした! 聞くところによると…。 「昨夜は仕事も遅くなり…、ほとんど寝る時間も無かった。」との事。 最後の物件を見終わった久我山(杉並区)からタクシーが拾えず、

結局:歩いて我が家まで来たそうで。。それはそれは大変な一日でした。 

「お帰りなさい♪」の言葉で出迎え、いつものハグの代わりに、肘と肘でのバンプの挨拶をして、、家族皆で夕飯を囲みました😊 次の日の朝「よく眠れた~?」と声を掛けると。。。

「お布団に入って5分もしない内に爆睡した。」との事。 「それは良かった♡」と東京の母は本心でホッとするのです。 家族皆で日曜日の朝:ゆっくりとブランチを楽しみながら

(昨夜の夕食時同様:女子会4人バージョン+おじさん💦で)諸々話題に尽きる事無く。。

 話に花が咲きました~♪

 *食事を準備する時からワイワイと盛り上がり。。。* 

                       yuriさん&長女それぞれ”寝起きの朝”💦

     *いただいたお土産:皆で楽しみにいただきます😄*

取り急ぎ、内見した一か所にほぼほぼ決めて、彼女は無事東京を予定時刻に✈後にしました!

2021/4/2【おひさま よろしくお願いします😊

  保育園には「春休み」がありません! 目まぐるしい日々です!!

 シュシュ保育室では昨日(4月1日)からまた新たな子ども達をお迎えしました♪

一昨日、2歳児クラスの”たんたん組”さんを送り出した次の日には、新たなお友達をお迎えします。 例年通りの風景ですが。。。先生方や職員の皆さんは「息つく暇もない」状態です。

今年は特にサラッとした「入園式」を冒頭にされる予定で、私も入園式での最初のご挨拶に伺いました。 進級された新しい”たんたん組”の子ども達が(お兄さん、お姉さんとしての顔立ちで…)何んとも頼もしく感じ…、例年:感心するところなのですが:元来:子ども達の持っている力の凄さを感じるひと時で✨、嬉しさと共に胸がキュンとするところです♡


*お別れした次の日に新しいお友達のお迎えです* 


一人一人を丁寧に…。小さな保育園だからこそできる愛情たっぷりのシュシュ保育室です😊

2021/3/31【おひさま 元気でね😄

 今日は3月31日、年度末最終日となりました。 シュシュ保育室の「たんたん組」さんは

それぞれ3歳になって他の保育園に移ります。 

 シュシュ保育室は、現在:「小規模保育園」としての位置づけですので、入園されるお子さんは「0.1.2歳児」。。(三歳になった)この時期に、何とも寂しいお別れがあります。 

 毎年、この辛いお別れを親子共々感じて。。先生方も「いつでも遊びにいらっしゃい♪」とお声掛けしながらも寂しさを味わう三月末。 でも、令和4年4月からはシュシュ保育室も0歳から5歳までの「認可保育園」になるので、、その寂しさも後1年です。

 それにしても、それぞれ皆:しっかりと成長された「たんたんさん♡」今日の”お別れ会”を拝見して、胸が熱くなって、感動しました💕 また会いましょう♪ お元気で…😄

 

   *シュシュ1F:入口*  


   *”お別れ会”にyumiさんと二人で伺いました*

< 87 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事