2022/3/3【おひさま ひな祭り🎎

 ひな祭り🎎。。。例年、”シュシュ保育室”の子ども達が、我が家の雛飾りを見に来てくれることが、嬉しいひと時になります。 何より喜んでいるのが:当の飾り付けたおじさんだと思います😊 私も子ども達の可愛らしい反応を見るのが楽しみで…、毎年その場に立ち合うのですが、、何と今年は、それができず、、😢おじさん一人の楽しみになりました。

 私は、案の定:昨日のワクチン接種💉後に、頭痛・身体の節々の痛み・微熱と、典型的な副反応がバッチリと出てしまいしまい、、💦ほぼ一日休んでおりました😢


   *今年のお雛様🎎*  

 今年の子ども達の様子がわからず、残念な私でした😢   ↑昨年のシュシュ子ども達 


 可愛い子ども達を前にすると…、本当に「子ども達の健やかな成長」を心から祈る気持ちが毎度湧いてきます💖  ~ありがたく温かなひと時です😊~                   

2022/3/2【おひさま ワクチン💉

   三回目の「新型コロナワクチン接種券」が手元に届いてすぐに予約を入れて、すんなりと接種予約日が決まり、ホッとしたと同時に、ワクチンの種類が1回目、二回目ともにファイザー社製で、特に副反応もなく終わった経験の中、、「三回目はモデルナ社製のワクチンですがよろしいですか。」と伝えられた時から、「えっ💦」と逆に少し不安になる自分が…。

 とはいえ、早く接種を望んでいた訳で、、いろいろな所で「三回目の接種の重要性」を伝えるニュースも身近に感じていて、予定通り無事に接種してきました✋


   *近くの集団接種会場:原っぱ公園で…。* 


  打ってきた感想としては、三回目がいちばん痛く感じなかったような。。。

                            まだわかりませんが。。。💦

2022/2/28【おひさま 炊き出し訓練

 昨日の日曜日、日頃よりお世話になっている町会(上荻親和会)さんが主催する「炊き出し訓練」に初参加させていただきました。 なかなかタイミングが合わず、機会を逃していたので、、ドキドキしながらの”初心者参加”でした。 約1時間半の講習でしたが、町会役員・担当係の皆さんは、大変手慣れていらして…、段取り通り(終了時間もピッタリ)の訓練でした。 こういった会を催す側のご苦労がわかるので…、かえって恐縮してしまいました♡ 

 

   *約50人分の混ぜご飯の炊き出しです!* 

   一気に50人分に熱湯を注ぎ約20分…。 参加者は、2パックいただいて帰りました♪


その他、お土産も…💦  たくさんいただいて…💦

 

 参加しただけでも、いろいろと経験できて、、大変良い機会となりました!

炊き出し訓練のほか、三角巾の使い方やロープ(もやい結び)の扱い方などを教えていただきました。 終了後には、たくさんのお土産までいただき、、お天気の良い休日の午前中、有意義な一日となりました♪ 町内会の役員・担当者の皆様、ありがとうございました。

そして、お疲れ様でした♡感謝。

< 85 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事