2016/6/11【おひさま 子ども達の声🎶

 お隣のシュシュからは、土曜日でも元気な子ども達の声が聞こえます🎶

お子さんだけお預かりする「ひととき保育」は、毎週土曜日(第五週土曜日は:休)も開設日となっている為、通常通り。。。「つどいのひろば」は、第二・第四土曜日は開設日となっているので、、今日は両方のお部屋から子ども達の声が聞こえます☺(通常月~金曜日:開設)

 今週、木曜日:午後は「赤ちゃんカフェ」、金曜日:午前は「幼稚園お話会」と連日、大勢の親子さんが集まってくれて…、特に賑やかな「週」になったようです!


*6/9(木)の「赤ちゃんカフェ」は12組参加* 


毎月1回、私も「赤ちゃんカフェ」のお手伝いには行かせてもらって、、たくさんのパワーをいただいています🎶


「ひととき保育」では時間単位で子どもさんをお預かりする為、ママから離れることが苦手な時期の赤ちゃんにとっては、必死で訴えて大泣きする子も居ます。 シュシュでは子育て経験のある保育士が中心になって、子どもさんに”安心・安全なひと時”を提供する様、日々お仕事頑張っています! =特に近隣の皆様のご理解・ご協力には、心より感謝申し上げます🎶=

2016/6/10【おひさま 久し振りに。。。♡

 二女が就活でこちらに戻って、研究室(つくば市)に帰る際、、

このところ(自分が東京に行く為:不在が多く)何かとお世話になっている研究室仲間に差し入れようと、、大学時代に4年間バイトをしていた、阿佐ヶ谷の老舗和菓子店の「どらやき」を買いに、久し振りにお店に顔を出し、、女将さんにご挨拶をしてきたとの事。。。

「あ~makiちゃん、上がっていく?!」と声を掛けていただいたそうで、、親としては娘の「パワーをいただける場所が他にもある」ということは、大変嬉しくて感謝なのです💕


        

*老舗和菓子店:阿佐ヶ谷の「うさぎや」さん:娘にとっては”懐かしの包み方”だそうで*


    

    *甘さ控えめの「餡」がしっとり・どっしりと。。変わらないお味です☺*


「どらやき」を持って、つくばに戻った二女。 研究と就活に追われて💦、、いよいよテンション上げての踏ん張り時です。 =就活生の皆さん、6月に入って益々大変な時期をお迎えのことでしょう…体調を整えて、一つ一つ悔いのない様に進めてください!応援しています♡=

2016/6/8【おひさま 素敵な”内祝”

 日頃お世話になっている先輩にお孫ちゃんが誕生されて…、先日心ばかりのプレゼントを差し上げたところ、、素敵な”内祝”をいただき。。なるほど、これは良い考え。。。と♡


    

*箱にはお孫ちゃんの”お名前”+”生まれた時の体重”&”お写真”入りのカードが添えられて*


~この可愛い包みの贈り物、何だと思います?! 。。。何と、、「かまぼこ」なのです!~


小田原の老舗有名店の「かまぼこ」なのですが、「御目出鯛」と”赤い鯛”のシールが貼ってあって、ラッピングの隅々まで可愛いのです🎶  ”おかず”や”おつまみ”にもなって、いただいた方々は、お慶びになるでしょうね。。。👀  なかなか”内祝”って難しいですが…、今どきの良いお品があるのですね! その先輩は「息子夫婦に任せたので。。。」とおっしゃていましたが、素敵なお品を頂戴しました♡ かえってお心遣いいただきまして、恐縮です。

< 602 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事