2017/1/18【おひさま 保育室:施設検査

  昨日、改修工事を進めているシュシュの保育室(4月から開所)の、行政(立ち合い)による施設検査がありました! 昨年の5月頃より動き始めたプロジェクトの最終段階を迎えた感じです。 この審査が通らなければ事業がスタートできない訳ですから、、私達スタッフにとっては緊張の「検査日」です!

*保育室内部から外回りまで細かく…*


シュシュ保育室は、「小規模保育施設」であり、「認可保育所」でもあります。 それだけにハードルは高く、認可保育施設として(入れ込まなければいけない)お約束も多くなります!

その一つ、一つを確認・審査されるのです👀  建築関係者の方々にも同席していただいてお互いに確認をしながら、更に(安全性を高める為に:手を加える必要性がある)箇所等に、チェックを入れて、、「実際に改善された写真を提出した後に、再度行政が確認をして、問題がなければ、施設としてはOK]との事。 本当に一歩、一歩着実に前進している感じです🌸

2017/1/17【おひさま 寒いけれど。。♡

 ここ数日、日本列島に”大寒波”が押し寄せて、寒い日がつづいておりますが、、確実に春は近づいております♪  一昨日、「アライブ荻窪:お茶会」に足を運んで、寒いお庭に出て深呼吸をした時に、この時期にほっこりと温かな印象の”蝋梅:ロウバイ”が、柔らかな香りと共に綺麗に咲いていました👀

   *一段と”蝋梅”が綺麗に目立ちます😊* 


   *花壇には春の花も。。。*


連日:寒い中、外での打ち合わせも入り(外構工事の現場下見など)事務所に戻って、温かいお茶をいただくのが、今とても楽しみなのです♪ そんな中:natuさんがお菓子をお供に、事務所を訪ねてくれました🙌(お年始かねて。。👀) ~ありがとう:今年もよろしく~


    *皆でお茶の時間にいただきます~💕* 

2017/1/16【おひさま お茶会

 昨日は、”アライブ荻窪”にて定例のお茶会がありました。 その前に、シュシュが今春より開所する「シュシュ保育室」の職員の”顔合わせ会”が催され、、「初めまして。。。」の気持ちを込めて、最初のご挨拶のみ伺いました。


  

 *今日も次々と皆様笑顔でお出ましになり、、相変わらず素晴らしい出席率です。。😊*


 *今年初のお茶会の生菓子”福梅”だそうです♪* 


 大忙しの二女が、またお手伝いの為、、帰宅してくれました👋  お茶会が終わり次第、つくばに戻ります~😊 今日は珍しく担当スタッフ(女性一人)の他は、全員”男性陣”で、皆初めての”お抹茶体験”となり、、笑い声が絶えず、おばあちゃま(女性:ご入居者様方)に大変受けておりました(笑) 最後にスタッフの皆さんにも一服ずつ、お出しして、、風邪予防のビタミンCを取っていただきながら、ホッと一息ついていただきました~💕

< 602 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事