先週末、momokoさんのご両親が上京され、事務所にお土産を届けてくださいました~🙌
*信濃くるみ菓子:箱のパッケージが「秋」を感じさせてくれます。。。🍂*
早速、momokoさんにお礼のlineを入れようと、文章を打っている最中…、、
何だかとっても寂しく感じる瞬間が。。😢 お菓子のパッケージを目にして「秋の気配」を「あ~素敵!」と感じながらも。。「もうすぐ冬が来て、今の4年生ともお別れかぁ~😢」と同時に感じてしまいました💦
4年生全員:大変な就職活動が無事に終わり、皆さん「内定」を手にした今、ホッとしながら後期の授業:卒論に向けて動き出し、私は本当に彼女達を誇らしく思いながらも、この時期:寂しさを日に日に膨らませていくのです。。。💭
でもその様な中、そろそろ来年の「ご入居:お問い合わせ・ご見学」もいただくようになって、それはそれで大変嬉しくて、、ワクワク感:満載なのです✨
いずれにしても、「いただいたご縁は、ずっと大切にしていきたい💕」と毎年この時期にやってくる、”秋の気配”と”心の動き”の微妙な関係を感じる:今日この頃です! =毎年=
mayukoさんのご両親が葡萄🍇を送ってくださいました~🙌
お心に掛けていただいて、本当に恐縮です💦 先日、mayukoさんが台湾に留学された日、お見送りした際のお話をお電話で伺い、、現在:ご本人が長期ご不在中にもかかわらず、お心遣いいただき申し訳ございません😅
*それぞれの葡萄にお名前が記されて…👀*
いつもいただいて、ビックリするのですが、、一粒、一粒、本当に瑞々しいのです👀
パンパンに張った一粒が大きくて、綺麗で…宝石の様…✨ 後で伺ったところ、ご主人とご一緒に葡萄園に行って、ご試食後に「切りたての葡萄🍇」をお願いしてくださったとの事。
そのお話を伺って更に「納得!!」 とにかく新鮮です✨ ~さすが地元の代表果物🍇~
ありがとうございます。 yumiさん共々、皆でいただきます! 感謝です💕
「大型の台風が日本列島を直撃する!」とのニュースの通り、雨風が止まない日曜日17日は
ドミトリー上荻:近くの『荻窪八幡神社』の秋例祭でした。
*毎年この時期、近隣の皆様も楽しみにしている”秋祭り”*
生憎のお天気の中、例年:子供神輿の休憩場になっている「アライブ荻窪」では、ご入居者はもちろんのこと、スタッフも(お迎えする立場の方)ややがっかりのご様子。。👀
そこで、「せめて室内で”お囃子”と”獅子舞”だけでも演じてもらえないか?」とお願いしたところ。。。快諾くださり、急遽実現することになりました✨
*井草囃子の皆さん*
*獅子舞の獅子のしぐさに興味津々*
*第二部?ではスタッフの陣頭指揮で盆踊りを…*
「天候が大荒れ!」という気配を感じさせないくらい、ホームの中は平和なひと時でした😊
例年:思うことですが、、ご入居者皆様:ご高齢の皆様にとって、お祭りの音色(お囃子)は
「昔の思い出」を呼び起こしてくれるのか?本当に皆様お顔の表情に出るくらいハッキリと心が動いているのが伝わります! ~それを感じる私達が、益々嬉しくなる場面なのです♪~
ご協力いただいてる皆様に、改めて感謝です💗



