2018/1/15【おひさま お茶会🍵

  昨日は、定例のアライブ「お茶会」でした。 

 いつものように二女にお手伝いを頼んで、、二人で出かけました♪

アライブ荻窪では、年末年始に体調を崩す方(インフルエンザにかかった方も)もいらして、いつもいちばん最初にお出ましくださり:楽しみにお待ちになる方が、珍しく欠席なさって…、”全快”には少しお時間がかかる方もいらっしゃるようです。

 そのような中でもお元気な方々へは、スタッフから「今年初めの”初釜”です!」との声を掛けられ、、わざわざご挨拶に足を運んでくださった方々もいらっしゃいました♪


    

 *お茶会後、今回はスタッフの方々にもお抹茶をお出しして…日頃の慰労の気持ちで…*


 *温かみのある縮緬のお着物に赤い実の帯を締めて…*  


  ~まだまだ寒い日が続きます✋ 皆様、どうぞお健やかにお過ごしくださいませ💕~

2018/1/12【おひさま ありがとう💗

 ことのところ事務所前では「お帰りなさ~い😊」「今年もよろしくお願いしま~す♪」の元気な声が飛び交います! yumiさんと私にとって、とても幸せで、、嬉しい瞬間です💕

 普段、忙しくてなかなか顔を合わすことのできない人も、”お正月休み”明けの数日間は、

 特別で。。。今週がいちばん皆に会えた一週間でした✨


           *rikoさん💗ありがとう!* 

              お抹茶に合いそうで、、ワクワク😊楽しみにいただきます♪


    *misakiさん💗ありがとう!*

 アメリカでの短期留学…「お帰りなさい😊」元気な笑顔も益々パワーアップしましたね⤴


      *chiharuさん💗ありがとう!* 

     yumiさんと早速、”桜えび”:料理メニューで盛り上がりました! 助かります😊


 少しの時間でも、お話しできると。。。お互いに安心感がアップ⤴します。 

                        ~そして、心が温かくなります💗~

2018/1/11【ドミトリーお知らせ 書写教室

 昨日から(毎週水・木曜日:PM)佐藤先生の書写教室が(冬休み後)スタートしました!

 外部の(一般の)方が出入りする2日間、ホールにはお稽古中、お子さんを待っているご家族の姿も、時々見られます。 階段室には「居住者以外、入らないでください。」のメッセージと共にその都度、パーテンションを置くようにしています。 生徒さんの入室に関しても、毎回先生がお顔を確認してから、扉を開けるようにしていますので、ご安心ください✋ 

 毎週2日間のお稽古日、(ドミトリー上荻に入居中)せっかくの機会ですから、皆さんもどうぞお教室に参加してみては?! 今年は「美文字」を目指して、お稽古事として新たに始めてみるのもよろしいのでは…✨

 *書写教室の日*  

毎週水・木曜日の午後には、「書写教室のカード」がインターフォンの所に貼り出されます!


   *階段室にもパーテンションに張り紙…👀*


   🍀今年も皆様、ご理解・ご協力の程、どうぞよろしくお願い申し上げます🍀

< 602 >
カレンダー
カテゴリ
アーカイブ
最新の記事