本格的な夏休みに入り、館生:皆さん、それぞれの夏休み(お楽しみに)のスタートです✨
数名の方から「長期:お留守のお知らせ」が入り、(母心💗事務所の)yumiさんは、いくつかのお部屋の”風通し”&”郵便物お預かり”等を頼まれ、、私達皆で「お留守中の危機管理全般:安心・安全な環境」を”指差し確認状態”で、見守ります✋
この度、やや長めの留学予定(4カ月)のmisakiさんに「… …充分に楽しんで来てください✨成長したmisakiさんに会う日を楽しみにしています! 帰ったらたくさんお話ししてくださいね。くれぐれも気を付けて、元気に行ってらっしゃ~い🙌 応援しています!!」とメッセージを送ったところ、「ありがとうございます💗とにかく全力でアメリカ楽しんできます😊行ってきま~す!」「留守中、何かあったらよろしくお願いします!」とのお返事👀
私こそ、こういったやり取り&メッセージから”たくさんのパワー”をいただけます✨
皆さんそれぞれ:長期の夏休みを計画的に予定されている様です! =楽しみですね=
~どうぞお元気で、充実した日々をお過ごしください~
*yumiさんの植えた元気な向日葵🌻*
もちろん、ドミトリーに残って、益々精力的に活動される方もいらっしゃいます✋
皆さんの夏休みが有意義な日々であります様に。。。
そしてまた輝く笑顔でお目に掛れます様に。。。祈っています✨
先週末:土曜日、アメリカに向かう長女の見送りで、二女と成田まで行きました😊
約4年間、アメリカで過ごした長女も9月より完全帰国することになり、あちらでの生活拠点での諸々(生活備品なども。。)を整理しに、改めて一人で向かうことに。。。✈✈✈
あちらで使用していた部屋:衣類、本、生活備品、家具や車🚗、銀行関係、保険等々。。
そして何より大学院でお世話になった教授やクラスメイト、シェアハウスのオーナーとハウスメイト等、全ての友人・知人への感謝の気持ち(ハード面&ソフト面全て。。。)
それら全てに:一人で:丁寧に「サヨナラ」してくる日々となり、、結構忙しくもドラマチックな滞在になりそうです✨
*何度この光景を目にしたことでしょう。。。👀 でも今回は気持ちが違います✋*
過去:何度もこの場所で長女を同じ様に:【笑顔でハグをして、元気な声でバイバ~イと手を降り👋、姿が見えなくなって、後ろを振り向いた途端に”号泣”…😢。その都度:二女に背中をさすってもらいながら、慰めてもらう】”見送り”でした(笑💦)
でも今回は、明らかに違う:終始にこにこ😊の私(母親)で、、他のご家族の見送り(見ず知らずのご家族が、お嬢さんを送る姿)に思わず”もらい泣き”するくらい。。。で、本当に気持ちの上では”天と地”「チャッチャッと用事を済ませて、早く帰っておいで~!」な~んて弾んだ声で、送り出しました🙌
今年の夏もyumiさんが、向日葵の種を植えてくれて(ドミトリー上荻Ⅰ:バルコニー側)👀
。。。保育所の子ども達も驚くくらいの高さまで大きくなって、、ビックリ😲。。。
ここ数日間は、涼しめの気温で雨が降ったり止んだりのお天気が続いたので、向日葵の成長も少しゆっくりめな感じです⛅が、、 ~それにしても物凄い成長っぷり↓~
*今年、植えた場所が特に”お好みの場所”だったのか?凄く伸びが良かったです!*
*何と、いちばんの背の高さは280cm(2m80cm)*
大人も「遥か彼方に向日葵の花」を見上げる感じで。。👀 本当にビックリです!!
毎年、yumiさんが植えてくれる向日葵🌻、夏の猛暑が続く中、確実に元気をもらえます✨
~ありがとう💗~



