例年30日に、自宅や事務所等…、お正月のお花を次々と生けることに。。。
実家に居た頃から、「一夜飾り(31日)と苦しむ日(29日)は避ける!?」との事で、生け花などは私が担当でしたが…、自分なりに「30日に生ける!」と決めており、今年はアメリカに戻る長女を成田空港に送る前、自宅の玄関・床の間など、8か所…一気に生けました!!
*ドミトリー上荻Ⅰ:玄関・ホール*
*ドミトリー上荻Ⅱ*
例年”お飾り”は主人が…、そして”お花”は、私の担当。
「良いお年をお迎えください。」との気持ちを込めて。。。
昨夜はhitomiさんの定期演奏会に家族で伺い…、大変有意義な時間を過ごさせていただきました♪ 例年、年末には「第九」を聴きに、初台:東京オペラシティに家族で出かけていたのですが。。。長女がアメリカに行き、その機会も持てず、少し淋しさを感じていたところ、今回はちょうど長女が一時帰国している間でしたので、…本当にタイミングよく家族皆で素敵な時間が持てました! 娘二人と私は少し早く家を出て、会場近くのソラマチで買い物を…。
長女は、「東京のお土産がほとんどこの場所で調達できる!嬉しい~♪」と時間ギリギリまで、お土産選びに追われておりました。ソラマチ!”お土産探し”には、改めておすすめです!
*ソラマチを出て、会場(すみだトリフォニーホール:大ホール)へ。。。)*
昨年も伺いました…!「上智大学管弦楽団:定期演奏会」
我がhitomiさんはトランペット担当♪ 昨年に引き続き大変感動致しました!ありがとう♥


